Play "happy" ー幸せをするブログー

30代4人家族のパパが実践する幸せライフ

ぜんぜん幸せしてなかった

かなり久しぶりの記事。

自分の3日坊主は全く変わっていなかった。

 

しかも妻とはけんかばかり。

息子には怒ってばかり。

娘とは遊んであげられてない。

 

情けない。

 

でも、情けない自分とはもうさよならしなきゃ。

自分を信頼して、みんなを信頼して、そして尊敬して、幸せになろう。

自分から愛することを始めよう。

 

岸見一郎先生の勇気の二部作。良かった。

まずは一歩を踏み出さなきゃ。

 

愛する妻へ。

いつも家族の生活を支えてくれてありがとう。

愛する息子へ。

人生の楽しさを教えてくれてありがとう。

愛する娘へ。

可愛い笑顔をありがとう。

 

そして、自分と関わってくれている全ての人へ。

声をかけてくれてありがとう。

存在を認めてくれてありがとう。

 

今日から、一歩を踏み出します。

怖いけど、勇気がいるけど、しっかりと足を踏みしめます。

 

ただただ、幸せになりたいから。

 

毎日が良い1日だったと思えるように。

f:id:daimarirenrin:20170909003642j:image

まずはHTML

おはようございます。

台風が近づいてきてますねー、どうやら本州直撃しそう。

みなさん、対策をしっかりと(って、自分が全然てきてない…。)

 

9月の連休は初めてHTMLにチャレンジしてみました。

結局教材は前回アップした記事のオススメ1位だった「ドットインストール」。

http://dotinstall.com/

 

超早口動画だけと、一時停止しながら作業すればさほど問題はなさそう。

ただ、やはり分からないことが出てくるので誰かに聞けたらなーとは思う。

ひとまずはドットインストールの動画全部クリアして、場合によっては有料サイトで深めて行こうかな。

あと、すぐ振り返るように本も一冊あればいいかな。

とりあえず継続することが目標です。

 

近々HP作成しよっ!

できたらアップします。

 

暴風警報でるのかでないのか、もやもやするー。

 

※息子は順調にscratch Jr.テクってきてる…。f:id:daimarirenrin:20160920080319j:image

折りたたみ自転車通勤

小さ子どもが2人いて、子どもと過ごす時間を増やして家事もやろうと思うとなかなか運動する時間がとれない。ってことありませんか?

 

子どもが起きてる時間にランに行くと奥さんに申し訳ないし、かといってぐっすり寝てる夜はお風呂後だし、朝もシャワー浴びてってなるとやはり子どもを学校へ送り出す準備がうまくできない。

 

ってことで出来るだけ通勤時間で運動するのがいいのでは!と思ったので持ち運びできる最強の武器「折りたたみ自転車」でこれまで電車で移動してた分を移動しようかと思いまして。

 

そもそも折りたたみ自転車って電車に本当に持ち込めるの?と思ったらこんな記事が。

 

折りたたみ自転車!電車持ち込みで注意すべき3つのポイント

http://irodoriworld.com/archives/4475

 

注意点はあるけどできるみたいですね!

よし、要は試しなのでジモティかメルカリあたりで安くて軽い折りたたみ探して購入しよう!

 

あー、なんかワクワクしてきたなー。

 

 

プログラミングを学ぶ

仕事でICT関連の会社の方とお会いすることが増えまして、またタブレットを活用した仕事も増えました。

 

ってことで、プログラミングを学んでみようかと。

聞くところによると、SEの人材不足が今後益々顕著になってくるとか。

2020年には小学校でプログラミングが必修化されるなんてこともあるみたいだし。

まあ自分がSEになるわけではないこさけど、プログラミングに興味はあるし、パソコンやタブレットいじるの好きだし、他に特に学びたいこともないからやってみようと。

 

ただ、何を教材にすればいいかわからない。

 

以前、オンラインスクールのschooに登録してたから試しに動画みたけど無駄な時間がありすぎて自分には合わないなーと思いました。

 

そこでこんなもの発見!

「Samurai online」

http://www.sejuku.net/online/?cid=top1

 

プログラミングの学習サービスだけでなく、動画サイトの紹介なども分かりやすく書いてます!

このサイトをバイブル?にしてひとまずプログラミング学習スタート!

結果は随時報告して参ります。

 

※ちなみに小1息子は一足先にscratch Jr.でプログラミングして遊んでおります。子どもの柔軟性にはただただ嫉妬するばかりです…。

父親とサッカーのコーチ

小1息子のサッカースクールのブログに書いてあったらしい。

「親は子どものサポートに徹するべき。あまり口を出すと子どもが考える力がなくなってしまう。」

 

う〜ん。耳が痛い。

 

自分もスポーツ指導者なので言いたいことは分かるけど、やっぱり自分の子どもにはついつい口を出してしまう。

でも、確かに親が言うことが正しいわけじゃないし、そもそも自分はサッカー素人だし、こどもの創造性を養うっていう意味では大切な考えかたなのかな。

 

原点に戻って考えると、やっぱりスポーツは楽しくてなんぼ。

プレーを思いっきり楽しんでできるか。楽しめるからこそ余裕も出るし、うまくプレーするにはどうすればいいか考える。そうやって頭を使って親が先に飽きるくらい自分で練習するから上手くなる。好循環になるんですよね。

 

と、良記事発見。

 

メンタルトレーニングコンサルタント

http://www.sakaiku.jp/m/column/mental/2012/001922.html

 

「努力した過程をほめる。」か。

確かに結果ばかり気にして、口を出しすぎていた気がする。

 

よし、ってことで子どもと約束しよう。(自分一人でやるとつい忘れちゃうから。情けないけど。)

1.スクールのサッカーに口出さない!問いかけをする!

2.結果でなく過程をほめる!

3.チームみんなを応援する!

4.練習は楽しくできる工夫をする!

 

よし、がんばろー! 

 

f:id:daimarirenrin:20160914181415j:image

 

 

本田圭佑のメンタル

何かを実現するためにモチベーションが大切なことは言うまでもないですが、

このモチベーションを保つということが本当に難しい。

 

そこで、本田圭佑

 

フィールドは違えど本質は同じ。:“本田圭佑”の伸びしろを生み出す「メンタルコントロール術」
http://u-note.me/note/47506073

 

ビッグマウスの本田選手はあえて大口を叩いて自らを追い込むことで、その目標へ向かう道のりを楽しんでいる。

 

だから、モチベーションが下がることとは無縁なのでしょう。

 

できるできないじゃなくて、「やる!」

だって、「やってみなきゃ、わかんねぇ」f:id:daimarirenrin:20160913075618j:image

 

朝のアラーム

おはようございます。

昨日、「明日から早起きをしよう!」と決心しました。

ただ、最近はなかなかアラームにも気づかない始末…。

 

そこで、アラーム音を変えてみよう!と思いつきで変更してみました。

 

すると、、、 

 

かなり気持ちのいい目覚め!

 

5時と5時半に設定し、曲はそれぞれ

スティーブスティーブンズのHellcats Take The Highway  と

カントリーロードのカバー。

 

どちらも子どもの成長ムービーに使った曲ですねー。

 

やはり思い入れがある曲には寝ていても反応するのでしょうか?

 

明日からも継続して検証してみます!

 

それにしても早起きは気持ちいい。